top of page
  • 執筆者の写真介護職トライアルSNS班

【横浜】介護付き有料老人ホーム エクセレント横濱桜並木

更新日:8 時間前


介護付き有料老人ホーム エクセレント横濱桜並木 外観

今日は横浜市営地下鉄ブルーライン「弘明寺」駅から徒歩7分程のところにある「介護付き有料老人ホーム エクセレント横濱桜並木」さんにお邪魔したよ!

ここにも令和4年度の介護職トライアル卒業生が就職していて、

それもなんとトライアル初の外国籍スタッフなんです!

なんじゃと!このワシでも理解するのに難しいとゆうのに、日本語で授業を受けて

初任者研修を取得したじゃと!なんという努力家なんじゃ…!


取材に行ったのは、介護職サポーターの「かがやくん」(真ん中)、アシスタントのまーくん(右)とまた勝手についてきてしまったひつじぃちゃん(左)


 

駅の方は商店街があって賑やかだったけど、

施設は閑静な住宅街の中にあるんだね!

和食もたくさんあって、

グルメなわしも大満足の商店街じゃったぞ~

おじいちゃん、まーくん、そろそろ施設の方がくるよ!

お行儀よくしてね!

こんにちは!Rと申します!

介護職トライアルのかたたちですね?


わしは「ひつじぃ」で、この白いのが「ががや」じゃ!

この青いのは「まーくん」!ヨロシクのぅ

Rさん、今日はよろしくお願いいたします!


まず、インタビューを受けてくれたのは、

令和4年度介護職トライアル卒業生のRさん!

40代(2023年時点)



介護職トライアル卒業生のRさんにインタビュー!


介護職を選んだきっかけを教えてください!

社会の役に立つ仕事がしたかったことと、深刻な少子高齢化で、介護職が注目されている事を受けて介護職を選びました。


介護職のやりがいは感じてますか?

様々な入居者様のお世話を通じて、日々新しい事に出会えることや、

資格を取得してステップアップできるので、勉強のやり甲斐があります。


Rさんは外国籍ですが、日本での仕事に不便を感じたりしていないですか? 

言葉の壁もありますが、事業所にはいろんな国籍の方がいて、楽しくお仕事しています。分からないことがあったらすぐに周囲のスタッフに聞くにようにしています。


この施設のおすすめポイントは?

従業員同士とても仲が良く、何でも話せる点です。介護の仕事は非常に責任を伴うお仕事なので、私たちも不安があったり、悩んだりすることがありますが、いつでも相談できる環境なのがポイントです。


求職者へのアドバイスはありますか?

新しい現場は不安かもしれないですが、わからないことは相談することが大事です。誰にでも優しく対応する心がけと、勉強する気持ちが大切だと思っています。


不安や心配事が気軽に相談できる職場って、長く働く上で重要なことですよね!Rさん、お忙しい中ご対応ありがとうございました!



それにしても、ここの施設は内装に高級感があって、特別感がありますね。

うん、自分まで華やかになった気分だよ♪

かがや君、こんにちは!ぼくはこの施設のイメージキャラクター

「けあのしん」だよ!ヨロシクね!

なんと!かっちょいい甲冑じゃ~!

ワシも昔は鋼の筋肉をまとっておったんじゃぞ

けあのしん君こんにちは!今日は施設見学に来ました!

じゃぁ、施設内はぼくが案内しますね!



施設の奥から歌がきこえてくるのが気になって仕方がない!

わしはこの歌声をたどって先に行くぞ!

あっ、おじいちゃん待っててば!


食事やレクリエーションが行われるホールでは、カラオケ大会が開かれていました!


おぉ!カラオケ好きなわしにはたまらないレクリエーションじゃ~

将来入りたい施設候補に入れておくぞ~

おじいちゃんはレクリエーションが無くてもお風呂で歌ってるじゃない…

ここはオーディエンスがおるからな!

わしの美声が引き立つはずじゃ。

かがや君!見てくださいこの昼食メニュー!

ボクこんなフルコース食べたことが無い…




利用者さまに提供される食事は従業員も社食として100円で食べる事ができます!

また、季節に合わせてお楽しみメニューも提供され、四季折々の味覚を味わえますよ。


100円で食べられるの!?

ぼくの自前お弁当より経済的なんだけど!


なんと、わしの好物ばかりじゃ!



施設の中もすごくきれいだし、ごちそうも食べられるし、僕にとっては最高なんだけど、

他にも働きやすい職場づくりに取り組んでいる事はありますか?


職員間のコミュニケーションを大切にしています。

例えば職員さんが入退勤の際に事務所に立ち寄るようになっており、その時に施設長が職員さんに声かけをして、日々の様子を確認するよう心掛けています。

何気ない雑談って、相手の状態とかが分かったりするし、とっても大事なんですよね!


他にも、介護スタッフが介護の仕事に専念できるように、介護に関する業務以外(清掃など)は他職のスタッフが行う体制を目指しているんです。


一括りに介護の仕事といっても、いろいろ雑多な事が多くて多忙になる事が多いから、助かりますね!


機能訓練士が2名配置されていて、職員が日々の中で研修を受け、クオリティの高い介護が提供できるように教育訓練が実施されているのも当施設の特徴なんです。 


日々の業務をこなしながら介護の勉強をする事って大変だから、就業時間内に勉強の時間があるのはとっても嬉しいですね!



Rさんのような外国籍のスタッフさんの採用も積極的に行っているとの事ですが、受入の時に気を付けている事はありますか?


やはり、言語の壁が問題になる事が多いので、薬ケースに利用者さまの顔写真を張ったり、ローマ字やフリガナを付けて分かりやすいように工夫したりしていますよ。


他にも、夜勤の際は必ず日本人スタッフと配置して、緊急時にも安心して対処できる体制にしています。


最後に採用の際に注意している事を教えてください!


コミュニケーション力を重視しております。

そして、応募された求職者さまとより早くお会いできるように、最短のお日にちで面接の設定を心掛けております。

お忙しいところありがとうございました!お話や施設内の様子を拝見して、

質の良い介護は働く職員の職場の環境や知識の向上によって生み出されるんだなぁと改めて感じました。



取材にご協力いただきました施設長、人事ご担当者様、Rさん、お忙しい中本当にありがとうございました!

 


今回はお話をメインに取材してきました!

エクセレントケア様の情報や施設内の様子は、施設HPでも確認できるので、ぜひ見てみてね!

ちなみにRさんのおすすめメニューはカレーだそうですよ~


カレーは正義じゃ!かがや、わしも今日はカレーがよいのぅ。


え!?先週3日かけてカレー食べ終えたばかりじゃん!

しょうがないなぁ…




他にも、職員さんに向けた20種類以上の福利厚生や、多様なキャリアパス、スキルアップ環境など、これから介護職で働きたいかたに嬉しい待遇がいっぱいの施設様でした!

介護付き有料老人ホーム エクセレント横濱桜並木

求人票はコチラ

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page