top of page


介護職トライアル
スタッフ図鑑
神奈川介護職トライアルを運営しているスタッフを紹介します!
是非一度、私たちに会いに来ませんか?
横浜・川崎エリアコーディネーター
【名前】髙取
【特徴】
サポート力は事業所内No1!
絶対的な安心を与えてくれる存在。
話すとあふれ出る安心感のせいか、
面接のつもりが人生相談までしてしまっていた…という方もいるとかいないとか。
【自己紹介】
サックス歴1年のスウィングガールです!
肺活量には自信があります!


藤沢・その他エリア担当
【名前】高木
【特徴】
柔軟性がウリ。
緊張せずにスッと話せる自然体。
求職者様のご要望に応じて
適したサポートを行っています。
【自己紹介】
セキセイインコが好きすぎて口にいれてしまいます。
わかる方もわからない方もぜひお待ちしております(笑)
神奈川全域エリアコーディネーター兼営業

【名前】滝井
【特徴】
事業所イチのコミュニケーションおばけ。
話すだけで誰もが明るくなれる、
太陽のような存在。(ただし、神出鬼没。)
【自己紹介】
サーフィンのことが大好きなサーフィン女子です!
日焼け止めでお悩みの方もご相談に乗りますよ!

営業担当(主に施設様向け)
【名前】三坂
【特徴】
たまに寝癖がついているが、
見た目とは裏腹に、仕事が早い。
おもに施設様との面接サポートでみなさまの就職支援を行います。
【自己紹介】
ゲーム大好きメガネ男子です!
パソコンパーツのことも詳しいので、お悩みがある方は
ぜひ相談してみてください(笑)



令和4年度の事業に
ご参加いただいた皆様のご意見
を集めました!
質問内容
Q1.事業に参加したきっかけは?
Q2.事業に参加して良かったと思うところは?
Q3.介護職に携わって変わったと思うところ
Q4.この事業を他の方におススメするならなんと紹介する?
SUさん(女性・40代・外国籍)
Q1.事業に参加したきっかけは?
>当時、ヘルパーになるための情報を探しておりました。
その際、シグマさんのセミナーの情報を得ました。
セミナーはとても有意義でしたので、
プログラムに参加することを決めました。
Q2.事業に参加して良かったと思うところは?
>神奈川県の支援ということや、
ヘルパーの資格取得のための無料教育と研修期間中の給与
が提供されること。
また、シグマさんが何か困難に遭遇した場合には支援をして
下さることもありがたかったです。
Q3.介護職に携わって変わったと思うところ
>この事業に参加する前は、介護の仕事内容について明確な
イメージがありませんでした。
しかし、今では高齢者に対して共感や思いやりを持ち、
好き嫌いや感情、習慣や性格などを把握することが必要だと
理解しています。
Q4.この事業を他の方におススメするならなんと紹介する?
>神奈川県の支援で無料教育や給与、シグマさんからの
サポートなどがあり、とてもおすすめです。
外国人としては日本語で行われる教育は難しいですが、
粘り強く取り組めば達成可能です。
また、自分の希望に合った仕事を選ぶこともできます!


YTさん(女性・50代)
Q1.事業に参加したきっかけは?
> ハローワークで紹介して頂きました。
Q2.事業に参加して良かったと思うところは?
>養成校で新しい仲間ができたこと。
年齢も様々でしたが、初任者研修の資格取得という同じ目的を持って、
みんなで乗り切った感覚は、絆を深めたと思っています。
介護という初めての業界で働くにあたっては不安も多かったですが、
仲間がいるというのはとても心強いです。
今もみんなとLINEで連絡を取り合っています。
Q3.介護職に携わって変わったと思うところ
>認知症』や『介護』というイメージが変わりました。
『認知症』は意思の疎通が図れない病だと思っていましたが、
そんなことはありませんでした。
施設の職員の方は、それぞれの理解の範囲で私が新人だということを
ご理解下さっているようで、「いつもはこっち側から」と移乗のヒントを
下さったり、失敗して落ち込むと「大丈夫よ」と慰めて下さったりします。
前職ではお客様と私は対等ではありませんでしたが、今では「介護職」
としてお客様と一緒に、今日という一日を創りあげています。
Q4.この事業を他の方におススメするならなんと紹介する?
>シグマさんでは自分の担当の方が、履歴書などの添削から、
就職先の紹介、面接時の同行をして下さいました。
ものすごい安心感がありました。
また、無料で資格取得ができることも魅力です。
私の場合、介護職として働く自信が全くありませんでしたが、
無料で且つお給与まで頂けるこの制度が肩を押してくれました。
今では介護の仕事を楽しくしています。

KOさん(女性・60代)
Q1.事業に参加したきっかけは?
> お友達のケアマネジャーから「授業料が無料だから受けてみたら」
と勧められました。
Q2.事業に参加して良かったと思うところは?
>授業に初めて参加したとき一緒に受けている仲間と助け合いながら
講師の先生とコミュニケーションを取って楽しく授業が受けられました。
Q3.介護職に携わって変わったと思うところ
>授業で学んだ以上に施設で学ぶ事は大きかったです。
利用者さまの自立と尊重ができる事、見守ってあげられるようになった
ことです。
Q4.この事業を他の方におススメするならなんと紹介する?
>授業料が無料という大きなメリット。介護が初心者のかたでも授業を
受けて初任者修了資格が取れる事。
スタッフの方が介護の事業所を紹介して頂けます。更に面接も付き添って
頂けて、とても心強かったです。

OSさん(男性・60代)
Q1.事業に参加したきっかけは?
>求人情報誌で説明会を知りました。
Q2.事業に参加して良かったと思うところは?
>全く見識のない業界に対して知ることができて面白く感じた。
家族の介護に役立つ知識経験が得られる。
Q3.介護職に携わって変わったと思うところ
>労働強度強く・運動量が多いので、身体が引き締まった。
Q4.この事業を他の方におススメするならなんと紹介する?
>神奈川県の事業なので安心できます。
健康な体力に自信のある方には、適した業種です。



始める理由やきっかけは人それぞれ。
あなたもいっしょに介護職を始めてみませんか?
SNSでも昨年度の
参加者様の取材やアンケートを掲載しています!
bottom of page